
1985年(昭和60年)12月31日(火)PM6:30 日本武道館
第27回 日本レコード大賞
主催:公益社団法人 日本作曲家協会
日本レコード大賞制定委員会
大賞

歌手:中森明菜
作詩 :康 珍化
作曲 :松岡直也
編曲 :松岡直也
ワーナー・パイオニア
アルバム大賞
「9.5カラット」(フォーライフ) 歌手:井上陽水
最優秀スター賞
曲名:「ジュリアに傷心」など 歌手:チェッカーズ
作詩:売野雅勇
作曲:芹沢廣明
編曲:芹沢廣明
最優秀歌唱賞
曲名:「波止場しぐれ」 歌手:石川さゆり
作詩:吉岡 治
作曲:岡 千秋
編曲:斎藤恒夫
最優秀新人賞
曲名:「C」 歌手:中山美穂
作詩:松本 隆
作曲:筒美京平
編曲:萩田光雄
金賞
曲名:「男船」(RVC) 歌手:神野美伽
作詩:やしろよう
作曲:市川昭介
編曲:池多孝春
曲名:「そして…めぐり逢い」(徳間ジャパン) 歌手:五木ひろし
作詩:荒木とよひさ
作曲:中村泰士
編曲:池多孝春
曲名:「タッチ」(キャニオン) 歌手:岩崎良美
作詩:康 珍化
作曲:芹澤廣明
編曲:芹澤廣明
曲名:「デビュー」(コロムビア) 歌手:河合奈保子
作詩:売野雅勇
作曲:林 哲司
編曲:鷺巣詩郎
曲名:「PASSION」(トーラス) 歌手:早見 優
作詩:中原めいこ
作曲:中原めいこ
編曲:新川 博
曲名:「望郷じょんから」(コロムビア) 歌手:細川たかし
作詩:里村龍一
作曲:浜 圭介
編曲:桜庭伸幸
曲名:「ミ・アモーレ」(ワーナー・パイオニア) 歌手:中森明菜
作詩:康 珍化
作曲:松岡直也
編曲:松岡直也
曲名:「悲しみにさよなら」(キティ) 歌手:安全地帯
作詩:松井五郎
作曲:玉置浩二
編曲:安全地帯
曲名:「ジュリアに傷心」(キャニオン) 歌手:チェッカーズ
作詩:売野雅勇
作曲:芹沢廣明
編曲:芹沢廣明
曲名:「Romanticが止まらない」(ポリドール) 歌手:C-C-B
作詩:松本 隆
作曲:筒美京平
編曲:船山基紀
新人賞
曲名:「Temptation」 歌手:本田美奈子
作詩:松本 隆
作曲:筒美京平
編曲:大谷和夫
曲名:「恋におちて」 歌手:小林明子
作詩:湯川れいこ
作曲:小林明子
編曲:萩田光雄
曲名:「C」 歌手:中山美穂
作詩:松本 隆
作曲:筒美京平
編曲:萩田光雄
曲名:「雨のハイスクール」 歌手:芳本美代子
作詩:松本 隆
作曲:財津和夫
編曲:大村雅朗
曲名:「さよならと言われて」 歌手:松本典子
作詩:銀色夏生
作曲:呉田軽穂
編曲:松任谷正隆
優秀アルバム賞
「回帰線」(CBS・ソニー) 歌手:尾崎 豊
「kamakura」(ビクター) 歌手:サザンオールスターズ
「9.5カラット」(フォーライフ) 歌手:井上陽水
「サンダー・イン・シ・イースト」(コロムビア) 歌手:ラウドネス
「10番目のミュー」(キャニオン) 歌手:尾崎亜美
「D404ME」(ワーナー・パイオニア) 歌手:中森明菜
「Today’s Girls」(ビクター) 歌手:小泉今日子
「トラマティック極東探偵団」(東芝EMI) 歌手:高中正義
「NO SIDE」(東芝EMI) 歌手:松任谷由実
作曲賞
井上陽水 曲名:「いっそセレナーデ」「飾りじゃないのよ涙は」
編曲賞
船山基紀 曲名:「Romanticが止まらない」
作詩賞
阿久 悠 曲名:「夏ざかりほの字組」
企画賞
(株)徳間ジャパン/キャッツタウンレコード/吉 幾三「俺ら東京さ行くだ」
ビクター音楽産業(株)/制作スタッフ 組曲「夢千代日記」
ワーナー・パイオニア(株)/柳ジョージ/制作スタッフ「GOOD TIMES」
特別賞
(株)CBS・ソニーグループ
小林明子
功労賞
二葉あき子
近江俊郎
年鑑を通じて、中森明菜ブームが巻き起こった昭和60年。大賞曲は「ミ・アモーレ」。ピンク・レディーの「UFO」から、久しぶりのアイドル歌手による大賞受賞となりました。この年から会場を日本武道館に移し、一dなと大きなスケールとなり、声援、応援が激しいステージとなりました。
最優秀歌唱賞は石川さゆり。「波止場しぐれ」を歌って、演歌がんばれ!の拍手に応えました。また、2円目を迎えた「アルバム大賞」に選ばれたのは、井上陽水の「9.5カラット」、大晦日のステージには、仲の良い安全地帯が応援にかけつけ、井上陽水と玉置浩二との音の共演が実現し、注目されました。井上陽水は、作曲賞と合わせてのダブル受賞でした。
◆1985年(昭和60年)社会・世相◆
【この時代】
・つくば万国博覧会開催
・豊田商事事件
・日航ジャンボ機墜落
・阪神タイガース優勝
・ファミコンブーム
【流行語】
・ダッチロール
・やらせ
・金妻
・イッキ
・疑惑
【ファッション】
・バルーンスカート
・コンサバティブ
【物価】
・コーヒー(一杯) 282円
・都営地下鉄初乗り 140円
・大学初任給 140,000円
【ヒット商品】
・天皇在位60周年 金貨
・スーパーマリオ